自己紹介

2023年6月22日

※本ページはアフェリエイト広告を利用しています

はじめまして!あかりママです

あかりママ

2023年の春、3人の子育てをしながら、食について興味を持つようになりました。ただ、調べれば調べるほど、食について知らないことばかり。
大切な家族の食を預かる以上、もっと学ばなくてはと思いまして、空いた時間で勉強しています。 そこで得た食の情報をぜひ、みなさまにも知ってもらいたいと思い、このサイトを作りました。

「知らないうちに食べているかもしれない食」についての情報をお伝えしていきます。
食べることが好きで、食の知識に興味ある、という方はぜひお付き合いください。

家族について

2023年春、パパ、私、長男(5年生・男の子)、長女(2年生・女の子)、次女(年長・女の子)の5人暮らし。

パパと長男・長女はアレルギーが多く、特にハウスダストやダニなどが共通して強く出ていたので、掃除・布団管理には気を付けています。またアレルギーに負けない強い身体作りができたらと思い、食に興味を持つようになりました。

飼っている生き物

子どもたちが大切にしている子が、カブトムシ・ミヤマクワガタ・オオクワガタ(10匹くらい?)・カナヘビ(8匹)・アオガエル・ヌマガエル、そして昨日アリが3匹増えました。

息子が5歳のときに、「生き物博士になりたいから飼いたい」とお願いしてきました。とはいえ私は虫が苦手なので、一切お世話は手伝わないという約束で、パパとこどもたちでお世話をしています。

5年ほど経ちましたが、虫が苦手で未だに触れないのに、外でハエなどの虫を見かけると「餌取りしておいで!」と言ってる自分に驚く日々です。生き物苦手でも、空腹はさすがにかわいそうなのでね・・・(;’∀’)


Posted by akari-mama